どうもモネです。 今日は海の偉大さを感じてきたシリーズ第二弾 ▼第一弾 舞鶴で海の偉大さを感じてきた(赤レンガ倉庫/五老スカイタワー/とれとれセンター) - モネブロ 南紀白浜で海の偉大さを感じてきた(とれとれ市場) JRのサイコロきっぷを利用して行き…
どうも、びわ湖アンバサダーのモネです。 竹生島観光と併せて長浜観光してきました。 竹生島クルーズをご検討されているようであれば是非寄っていただきたいです! 黒壁スクエア 黒壁スクエアは、長浜駅から徒歩圏内の伝統的建造物群を生かした観光スポット…
どうも、びわ湖アンバサダーのモネです! 先日、神様が棲むといわれる竹生島へ行ってきました。 日本三弁財天の一つに数えられる宝厳寺や都久夫須麻神社がある竹生島は、寺社の他にも、国宝に指定されている「唐門」や重要文化財の「観音堂」などなど歴史的…
どうもお花大好きモネです。 少し前の話(10/15)になりますが、 淡路島の国立明石海峡公園でコスモスを楽しんできました☆ JR舞子駅から、バスで15分程度。 アクセス | 淡路島 国営明石海峡公園 (awaji-kaikyopark.jp) 淡路島に行く為にバスを利用するのは初め…
どうも自宅警備員モネです。 「犬であるってことは、フルタイムの仕事。」byスヌーピー 仕事辞めたら色が見えるようになった件 (写真は大津におの浜にて) これ退職あるあるじゃないですか???どうですか。 この中に経験者さんいらっしゃいますか?? 例…
どうも印象派も新印象派も大好きなモネです 少し前になりますがセリアでポール・シニャックの絵を使った文房具を購入しました♪ 好きな画家を数えると、両手を使い終わる直前位に名前が出てくる ノート、レターセット、一筆箋、グリーティングカード、ミニカ…
どうも、びわ湖アンバサダーのモネです。 今日は、湖上でヨガが出来るイベントに行ってきました(^ム^) megumiヨガクルーズでチェアヨガ初体験 琵琶湖汽船大津港に集合し、高速船megumiに乗ります♪ megumiは4月の桜クルーズ以降の乗船です! あの頃は、半年後…
どうも、びわ湖アンバサダーのモネです。 今日は、「棺桶リスト」を作ってみたいと思います。 棺桶リストとは? 「人生のうちにやりたいことを箇条書きでまとめて書いたメモ」だそうです。 1日1日を悔いなく生きる為に役立ちそうですね 最近注目している、と…
どうも、3度の飯よりまちバルなモネです コロナ禍になってまちバル文化の絶滅を危惧しましたが、なんとかノウハウが残っているようで感謝。 少し前の話になりますが、10月1日(土)に大津で開催された町バルにいってきました。 第10回大津百町まちなかバル&マ…
どうも、カピバラ大好き女子モネです。(この記事にカピバラは出てきません) 先日、京都市勧業館、通称みやこめっせにて開催の 「いきもにあ」というイベントに行ってきました! 「いきもにあ」とは? いきものへの愛と探求心をもったクリエイターや生物研究…
どうもモネです。 11月1日になりましたね。 「仕事辞めた件」にも記載したのですが、今日から正真正銘の無職です。 次の会社が決まっておりマリオでいうスター状態の自宅警備員なのですが、 とにかく寝て過ごすだけだった、という勿体ない過ごし方をするのだ…
どうも、びわ湖アンバサダーのモネです。 11/5(土)開催のmegumiヨガクルーズが楽しみで仕方ない件 モネがアンバサダーをさせて頂いている琵琶湖汽船様で、 湖上でヨガが出来るイベントが開催されます!!!!! megumiに乗って、琵琶湖の美しい景色を眺めな…
どうも、びわ湖アンバサダーのモネです。 #わたしの推し船 Twitterキャンペーンに当選しました★ 9/5~9/11までの期間中、 ①琵琶湖汽船のTwitterアカウントをフォロー②琵琶湖汽船の好きな船の名前と「#わたしの推し船」「#琵琶湖汽船」をつけて投稿 抽選で20…
どうも27歳会社員モネです このブログを開設して、いつのまにか5年目の後半に差し掛かりました 今日は、タイトルの件を語ろうと思いますが、 最近モネを知って下さった人へ向け、少し過去を遡ってお伝えします このブログが誕生した理由 このブログは、最初…
どうも、びわ湖アンバサダーのモネです。 収穫祭!ミシガンのランチブッフェでハロウィンを満喫してきた 爽やかな秋晴れの下、ミシガンに乗船しました!(^^)! 何度目かのアンバサダーと琵琶湖汽船様の交流会。 毎回得るものがあって、この機会が非常に有難い…
どうもびわ湖アンバサダーのモネです。 びわ湖のシンボル、観光船ミシガンの中ではお食事が出来る事をご存じですか? モーニングセット、ランチブッフェ、ランチボックス、 アフタヌーンティーセット、ディナーコース、軽食などさまざまなお食事プランが用意…
どうも、最近はリアル謎解きゲームに興味がある、びわ湖アンバサダーのモネです。 特に鉄道の謎解きが大好きで、 2021年に「謎解きメトロ旅2021」「暗号仕掛けの乗車券~阪急京都線編~」に挑戦して以降、 絶賛開催中の「ナゾときっぷ2022」では、阪急編、阪…
どうもびわ湖アンバサダーのモネです。 夏が終わりましたね。 例年夏の終わりは名残惜しいものですが、今年は暑い時期が長く…しんどかったからもういいかな…。 次に来るのは、食欲の秋!芸術の秋!楽しみでなりません。 秋は沖島でケンケン山トレッキング 琵…
どうもモネです。 みなさんの小学校や中学校では、給食はありましたか? モネはありました。 給食ライフが始まった最初の年は、苦手なものも多く完食するのが困難でしたが、 後半になるにつれて、大体のおかずに慣れを感じるようになり、完食は当たり前に。 …
どうも、お茶大好きモネです。 興聖寺参拝&茶葉の香り漂う宇治を巡ってみた \桜が満開でした/ 冒頭から「いつの話やねん」という話題、すみません。 半年前の話です。下書きにずっとあって…w この日の目当ては興聖寺。 駅に近いのに閑静な雰囲気で好印象…
どうも、地元兵庫を愛しながら、大阪に心を売り、滋賀の事を真剣に考え、京都に感謝しているモネです。 奈良や和歌山の事も知っていきたい。2023年の課題としよう。 舞鶴で海の偉大さを感じてきた(赤レンガ倉庫/五老タワー/とれとれセンター) www.mone627.…
どうも花の海に溺れたいモネです \淡路島に行ってきました/ 体調不良で消滅した夏休みを取り戻すべく、 兵庫県内では南の島のリゾートと位置づけされている淡路島へ。 南の島らしい木(ソテツ)や、海や船が眺められて、夏を回収できた気分になれました◎ 淡…
滋賀県観光周遊促進宿泊キャンペーン第6弾、 「今こそ滋賀を旅しよう!キャンペーン」をご存知ですか? 滋賀県民と指定府県民(福井・和歌山・岐阜・三重・奈良・兵庫・京都)限定で、滋賀観光がお得になるキャンペーンです♪ 宿泊補助券をコンビニにて1,000円…
ポケモン映画といえば、毎年夏に新作が公開しているイメージですが、 2020年12月「ココ」以降は新作が発表されず。 今年の夏は「25周年ポケモン映画祭」として、ファンが選んだ下記三つの過去作品を放映します。 ・七夜の願い星 ジラーチ ・ディアルガvsパル…
どうも、びわ湖アンバサダーのモネです。 滋賀県民の湖上の学び舎、「うみのこ」が乗船60万人を突破! 滋賀県内の小学5年生が乗船する学習船「うみのこ」本日の運航で乗船60万人を超えたそうです✨#滋賀県 #琵琶湖 pic.twitter.com/3BPcFlNqwc— 琵琶湖汽船【…
夏に見たい作品といえば。 一番に浮かぶのは、細田守監督の「サマーウォーズ」です。 2009年に公開された本作は、夏らしい風景と、当時の「最新の世界」観が表現されています。 仮に本作に準ずる「最新の世界」が実現したとしても、 「家族」という普遍的な…
どうも、びわ湖アンバサダーのモネです。 どこもかしこもイベント目白押し。すっかり夏休みムードですね。 私がアンバサダーをさせて頂いている琵琶湖汽船様も例外ではありません。 大人気のミシガンナイトクルーズ、 新しい試みの謎解きクルーズ(船の中で…
大阪中ノ島美術館にて、「展覧会 岡本太郎」鑑賞しました 今年の早春、中ノ島に爆誕した大阪中ノ島美術館。 初訪問です。 国立国際美術館には年2回位訪問するんだけど、前回・前々回位に行ったときに被っていたベール、これを取った姿を初めてみました。 第…
どうも、びわ湖アンバサダーのモネです。 びわ湖アンバサダーをやって良かったことはとにかく色々あって、 「琵琶湖を盛り上げたい」という同じ志を持った仲間との出会いがあった事、 びわ湖クルーズでしか出来ない非日常体験ができたことはもちろんなんだけ…
~前回のあらすじ~ 滋賀レイクスターズの柏倉 哲平選手曰く、鮒ずしを食べるということは 「滋賀でスーパースターとして活躍するためのステップ」であるとのこと。 びわ湖アンバサダーの自分も、滋賀でスーパースターとして活躍するためのステップを一回踏…