道端でふと香る金木犀が癒しの、今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
モネは引っ越してきて初めて風邪を引いて、二週間くらい苦しんでました。
季節の変わり目というのはおそろしいですね。
10月のはじめは気温差が激しく、「絶対体調崩すだろうな」と思ったので服装等気をつけてたにも関わらず、やっぱり崩してしまいました。
頑張ってたジムも二週間お休み。
だいたい治った雰囲気なので、再開したのですが。。。
久しぶりに筋トレをしたらめちゃくちゃ器具が重かったです。。。
続けなきゃなと改めて思いました。
今は行けなかった分を取りもどすべく、毎日通っております。
東京にいってきたよ!
頑張ると決めた筋トレに行けない中、
事前に決めて楽しみにしていた予定を無しにするのが受け入れられず、関東に行ってきました。
そこは揺るぎないです。
ブログネタを大量に入荷してきたので、ぼちぼち書いて行きます。
今日は、新幹線を降りてまっすぐ向かったお店について書きます。
三六 どて煮込み定食
正直、その日東京駅に行く用事は無かったのですが、ここに行くために東京駅で下車しました!(笑)
好きなんですよ、この店のどて煮込み定食。
大阪には無い気がする。(あったら教えて下さい)
味噌とモツがね、うんまいんですよ!!!!
これを食べると、日本に生まれて良かったなってなります。
大好きなので大阪でもやって欲しい限り。東京遠いねん。
関西人の口にもバッチリ合った濃厚ランチ…是非…
このランチとの出会いは、大学四回生の頃。
就活で第二希望の会社の面接の為、二度、東京駅に行きました。
初めての最終面接。終わった後にお見送りをして下さった女性に「弊社は何番目ですか?」と聞かれ、「二番目です」と言ったからでしょうか。
落ちました。割とショックでした。
同期に話したら「第二希望って言うからやん!」って言われました。
今考えたら当然も当然。
ちょっと考えたら分かるやろ。
なんでそんなに世渡りが下手だったのか…学生は学びながら生きていくのです。
・・・このランチは、その就活での東京遠征で学んだことのなかで、三本の指に入る収穫と言っても良いくらいのおいしさでした。(何言ってるんだこいつ)
是非食べて頂きたい。
とにかく美味しいので是非食べて頂きたいです。
モネは今回が四回目でした。多分近かったらもっと行っています。
場所は八重洲商店街の奥の方です。
ちなみにモネの中の定番は、これを食べたあとで反対側に行って赤い駅舎を見ることです。皇居側ですね。
おしゃれな駅舎にはドキドキします。
東京オリンピックまでのカウントダウンをしてるやつがありました。すかさずパシャリ。
そのあとKITTEという商業施設に行くのも好き。
豊岡鞄の店を発見して衝撃を受けた。
なんなら現地で並んでる品よりオシャレだったような。東京仕様でした。
お近くの方は、是非KITTE一階の豊岡カバンにもお立ち寄り頂けたら嬉しいです・・・。
東京は…ええなあ。観光する分には。
ちゃんと期待に応えてくれる気がする。知らんけど。
これから何個か東京関連記事上げれると思うのでよろしくお願いします。