どうも。
生活水準にあっていない大きめの貯金目標をこなしたく、しかし微妙に解除しにくいサブスクが多く、日々質素生活を送ることによって流動費をケチっているモネです。
非難される要素盛り盛りですね。(無理なら貯金額減らせ、固定費整理しろ、などなど。。。)
てな感じで、節約のため自炊をめっちゃしてます。
外食は、友達と行く月数回で満足。
一人で外食やコンビニへ行ったり、贅沢する余裕がない!(笑)
一人での外食は月に一回ですね。仕事が一番忙しい日だけです。今のところ。
そんなこんなで自炊を半年以上継続していますが、有り難いことにSNSに上げたらいいのに!と言って頂くこともしばしば。
あと、あげてない日は自炊してないと思ってたと言われました。そ、そんなことはないぞ…!!
まあ学生の時は松屋となか卯を交互に利用してたので、そんなイメージにも納得。
汚名挽回にSNSにあげようと思う物の…
あげれないんですよ!!
ほぼ毎日、SNSに自炊の写真をあげている人はマジで凄い。
なぜなら、普通に自炊していると、SNSにあげるのに抵抗が出来る理由が幾つかあるからです。
そのあたり余念なく詰まれてる人は、マジで凄い。尊敬しかないです。
今日はモネの今週の月曜から金曜まで、5日の自炊を追いつつ、自炊をSNSに掲載時の抵抗あるあるを提示していこうと思います。
月曜日:友人宅で自炊会
月曜は、みんなで蒸し野菜・鮭、スープ、白菜サラダを作りました。
おみやげのフランスパンでフレンチトーストも!
砂糖かけて食べました。いけませんね。
たくさん作って満足して帰ったら、家には自分の生活が待っています。
弁当箱を洗い、二日に一回のモップがけを行い、ゴミをまとめ、お風呂を掃除し、お風呂に入り、スキンケアをして髪を乾かすと12時をまわります。
寝ます。
…
……
私はこの写真を投稿していないことに気付かず、深い眠りについてしまいます。
自炊SNS掲載あるある①投稿タイミングを逃す
火曜日:豆苗を収穫
昨日の蒸し野菜の余りを持たせて頂いたので、蒸し野菜をドン!
キャベツとコーンと、おさかなソーセージでコンソメスープ。
最近はまってる、豆腐にキムチをのせるやつ。
メインは豆苗の豚肉巻き!ゆずごしょうでの味付けがポイントです。
1週間前に設置した豆苗が成長したので、収穫です。
しかし、豆苗を育ててるってなんなんでしょうね。少し負い目があるような気がするんですよね。
なぜかというと、昨年の夏ドラマ「凪のお暇」の慎二(高橋一生)の、「豆苗を育ててるし作る弁当も貧乏くさい、ああいう女無理なんだわ」的なセリフが過ぎるからです。
見る人によってはそういう風にもとれてしまう、豆苗育成。
誰も気にしていないと思いつつ、ちょっと後ろめたいような、そうでもないような。
スープも、あまり物の集合体だしね。普通に人様に見せるレベルではない。(笑)
自炊SNS掲載あるある②なんか貧乏くさい
水曜日:迫りくる賞味期限
昨日の豚肉なのですが、1週間前に買ったやつで賞味期限が水曜日(当日)でした。
食べ切りたく、二日連続の豚肉に。
しめじと豚肉のしぐれ煮が美味しいんですよ〜。
タンパク質を取りたく、すぐに作れる&そんなに手をかけなくてもよい目玉焼きを追加。
さて、お気づき頂けたでしょうか。
メインの皿以外は昨日と全く同じということを。
だって仕方ないじゃん!!!!
豆腐にキムチ乗っけるやつは鬼リピ中だから仕方ない(笑)
スープは鍋で作るやろ!!残るねん!!!!!
どうしても!!!!!!!
こればっかしは一人暮らしなんやから当然。
冷凍技を駆使すれば避けれるのですが、そこまでする熱はありません。冷凍庫はバエの為にあるスペースじゃないです。もっと、熾烈な戦場です。
自炊SNS掲載あるある③昨日と一緒(スープは残る、鬼リピしている食べ物がある)
木曜日:もっとお米と油を食べたい
火、水とお米をお茶碗半分に減らし、油を減らしヘルシーメニューだった為、ストレスが爆発しました。
バターで玉ねぎを炒め、スープに。
繊維を断つように切ると野菜の甘みが流れ出して至福ですね。
人参とカラムーチョのサラダにはマヨネーズを絡め、
味付きの米を食べたかったので、チキンライスを作ってお皿にドーン。
太るやつやんけ。日々の努力よ…。
でも、幸せでした。翌日弁当に詰める用の分もおかわりで減らしてしまいました。
自炊SNS掲載あるある④撮影後は、箸置きを邪魔にならないところに避難させる
自炊SNS掲載あるある⑤映えの為にスープにかけた粗挽き胡椒が、底に残る
さて、、、お腹いっぱい食べてお皿が空になったあとで、私は気づいたのです。
…これ、目玉焼き乗せたらもうちょい映えたのでは???
自炊SNS掲載あるある⑥食べたあとで、「こうしたら映えてたのでは」ってなる
水曜日の目玉焼きを、チキンライスの上に乗せれたら、、、
こればかりは時すでに遅し。
愕然としました。
さすがに今から目玉焼きを作ったとしても、食べ終わったチキンライスに乗せることは不可能。
…いや、しかし時代は平成通り過ぎて令和。
乗せれる。(確信)
モネは3年以上ぶりに、Photoshopを起動しました。
いける。
めっちゃ久しぶりで、ツールの使い方忘れてしまったけれど。
この単純な形であれば、消しゴムで十分だ。
大雑把にザクザク消していきます。
おお、ええんちゃうの。
まて、この辺邪魔やな。
消した方が映えるかもしらん
つるん!
よし、これでいけるやろ。
さあ、チキンライスに乗せるぞ!
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
素材を見過ぎで違和感があるのか無いのか定かでは無いですが、見る人はそんなに真剣に見ていないので誤魔化せる。
(さっきまでの自意識過剰はどこへ)
自炊SNS掲載あるある⑦映える為に無駄な時間がかかる
いやあ、無駄だったなあ。楽しかった。
金曜日:ホタテのお刺身と、来週のお弁当おかず作成
ふるさと納税の、根室のホタテが届いたので、手始めに五個解凍しました。
ひくほど美味しかった!
あとは、ひじきをたくさん作り、冷凍しました。
来週のお弁当おかずです。朝の時間が楽になるのでおすすめですよ。
ただ、この日は意地でも玉ねぎスープを封印して味噌汁を作るべきでした。
あと人参とカラムーチョのサラダも封印すべき。
サラダは大根が良かったですね。
自炊SNS掲載あるある⑧統一感無い食事を作ってしまった
いかがだったでしょうか。
モネの五日間の夕飯でした。
いや、自分で努力したら変えれるやろ!って事ばかりですよね。
勿論です。なんなら作る前から分かってるんですけど。分かっててもこうしてしまうんですよね。
矢のように過ぎていく毎日の中で、毎日料理の事を真剣に考えるのは結構難しいです。
それもあるし、一人暮らしだと確実に、作ったおかずは次の日の弁当に入れても余ります。
食べないでずっとほったらかしは、傷んでしまって捨てることに繋がるので、、、もったいないですよね。
ということで自炊の写真を毎日SNSにあげている人はマジで凄い(確信)
モネは毎日すげえなあと思うのですが、毎日すげえなあというリプを送るのは気色が悪いので、今回はこういう記事にしてみました。
あんた、ほんとすげえよ…!!!!!