どうもモネです
コロナウイルスが猛威を奮っていますね。
あまり過剰になりすぎず、インフルと同じくらいの怖がり方でいい、とも聞きますが。
薬がまだ無いことと、潜伏期間の長さ、などなど、、、
不気味な要素がいくつもあり、ついついインフルより怖く感じてしまいますよね。
とりあえず東京オリンピック中止だけは避けて欲しいから(少ないとはいえ投資してる側なので)、なんとか収束してほしい一心です。
香川旅行振り返り
今回は、父母ヶ浜に行く前の話!
ちょっと前の事ですが振り返っていこうと思います。
香川に行ったら、うどん食べなきゃね!
「手打ちうどんてんてこ舞」というお店のうどんてす。
太くてコシがあって美味しかった( ;∀;)
ここ、じつはうどん打ち体験が出来る施設、「中野うどん学校」が併設されています…!!!(作ったうどんは持ち帰って食べました)
このうどん学校…!!!じつは他のうどん打ち体験とは一味違うんです!
こちらの写真をご覧下さい。
なんだかとてもノリノリである事が分かると思います。
うどんを踏む動作だけで、普通はこんな感じにはなりません。
ところが人をノリノリにさせる秘密が、この学校にはあります。
どうしてこんなに楽しそうなのかは、是非現地にてお確かめ下さい✌️
こんぴらさん
いっぱい笑ってしっかり食べた後は、こんぴらさんをお参りです!
ここの階段は段数が多く、登るのが事で有名です。
時間の関係で本宮までしか行けなかったのですが、本宮までなら京都の伏見稲荷よりも段数は少ないはずなので、伏見稲荷で鍛えられている関西人なら楽々クリア出来ると思ったのですが…!!!
階段がキツい…!!!全然ちゃうやんけ…!!!!!!!!!
そもそも伏見稲荷、鍛えられるほど行ってへんしな…!!!!()
最近行ってないから、そろそろ伏見稲荷行きたいわ…!!!!!!!!()
…うむ、過酷でしたね。(笑)
杖をついている人も多かったです。
秋ということで紅葉が綺麗。
※このブログは秋から時が止まっています。
今絶賛追い上げ中です。
春になるまでに秋を終えれたらいいですね。
緑が豊かで気持ちがいいです。
これを見た時の絶望よ。
横にフォローが書いてるけど、でも、きついんだろうなぁ。。。(((( ;゚Д゚)))
…実際、きつかったです…
本殿!
しんどかったけど登りました!
達成感がすごいですね!!!!
無事お参り出来て良かったです。
写真では伝わりづらいですが、景色も良かった!
登ったあとは下山がある
上りもきつかったですが、下りもすごかったです!
段差があると下りるの怖いですね(((( ;゚Д゚)))
おいりソフト
カラフルで縁起の良いおいりソフト!!!
美味しかった、食べれてよかったです…!!!!
こんぴらさん参りの時はぜひ…!!
おいりをたべてみて下さい♪
さてさて、こんな感じで。
うどん打ち体験
↓
うどん実食
↓
こんぴらさん参り
↓
父母ヶ浜
という行程でした!
実は、今回初めてバスツアーを利用したんですけれど、とっても快適でした!
香川まで座ってるだけで着くし、現地でレンタカーを借りる必要もないからね!
また旅に出たくなったらバスツアー調べてみようと思います!