どうも、転職したい20代、全員のミカタ。モネです。
転職したいですか?したいならモネは応援するまで。
頑張って、私と一緒に、なりたい自分になりましょう!自己実現成功させましょう!
モネってどんな人?
労働基準法知らんふりの企業から、定時に帰り放題!有休は貰える数全部とれる!(休む理由も聞かれない!)社員を大切に出来るホワイト企業に転職した24歳。
当然、年間休日120日!完全週休2日制!年収UP!仕事を辞める前に次を見つけたので、空白期間はありませんでした。
簡単に言うとこんな感じ。
ホワイトって・・・当たり前の事が当たり前に出来るっていうだけなんやけどね。(笑)
それでも嬉しくて・・・会う人会う人に、「ホワイト企業自慢」しまくりの今日このごろ。
結局どこ行ってもどうせ日本はブラック体質やし、転職しても絶対良くはならんやろうと思ってた時期もありましたが、そんな事なかった!
社員を大切に出来る企業はほんとにある!
今灰色もしくは黒の会社に居て、現状を打破したい人は、頑張ればホワイトに行けるという事を知って頂きたいです。
モネの転職活動
地元を出て、生活がしやすく友達が多い都会で就職したかった為、転職活動も容易では無かったです。
二か月間。全ての終末、片道3時間の距離をバスやら電車やら車を駆使して通ってました。
平日の夜は転職サイトを見て履歴書送ったり、仕事に合った志望動機考えたり。
金曜の夜に地元を出て、面接受けて、ゲストハウスorカプセルホテルor友達の家に泊まって、土曜も面接してもらって帰る。
文字にすると簡単ですが、これが結構しんどい。
休みがまじでなかった。仕事しながらの転職活動はやばい。
・・・とはいえ決め打ちは難しい。実際面接会場に行ってみると求人内容と違う仕事内容で、その場で選考活動辞退して帰った会社が何社かあった。
~以下、実話~
採用担当者「どうして転職を検討されているんですか?」
モネ「〇〇で××な事が理由です。新規開拓の営業が、私には合っていないと思った事も理由のうちの一つです。」
採用担当者「そうなんですか~。実は、営業事務で募集してるんですけど、実際は一日の半分以上は営業して頂くことになるんですよ。」
モネ(は?うそやん!書いてなかったで!!それか、見落としてた?)
採用担当者「営業の案件が無いと、営業事務も動けないじゃないですか。なので1日30件程度はテレアポをして頂きます。この段階で、一度皆さんに意思確認させて頂いてるんですよ。『募集内容に事務しか書いてなかったのに、営業もあるのか』と辞退される事が多くてですね、」
モネ「かしこまりました。選考を辞退させて頂きたいです。」
採用担当者「分かりました。」
~回想終わり。往復の六時間返せ。~
一瞬見落とした自分の過失かと思ったのですが、堂々と「募集内容に事務しか書いてない」と言われました。
たちが悪いですね~~~~~~
このような会社も一社や二社では無かったので、、、、転職活動決め打ちする人は、その人自体に実力があるのときっと運が良いんだろうなって感じです。
・・・そんなこんなで「転職活動するぞ!」から内定までは、二か月かかりました。
休みなし状態が二か月も続くと、途中で逃げたくなる事は一度や二度ではありませんでした。
・・・私なんて無理だ・・・仕事辞めて、ホワイト企業に転職した人はようさん見てるけど・・・
その人たちは能力が有るから出来ただけで、私のように光る才能も上手く喋る能力もない奴は・・・
夢なんて叶えられないに決まっている・・・。
そんな考えが何度もよぎりました。
まあでもそんな事言ってたら、ホンマに夢なんて叶いっこないですよね。
私の夢は私しか叶えてくれない。話すの得意な友達とか、親とかが変わりにやってくれるとか絶対に無いんだから。
厳しい状況でも、夢をお迎えできる自分にならないと。
・・・そんな時、停滞しそうな気持ちを奮い立たせ、「諦めないぞ!」ってなれたのは、片道3時間の電車orバスor車で聞いていた歌たちのお陰でした。
モネは基本、アニソン、ボーカロイド、Jpopを聴きます。
疲れもあり気持ちが相当ナーバスだったので、とにかくこの時期は元気が出そうな曲を耳にかきこんでました(笑)
今日はその中でも、特に元気の源となった歌、厳選三曲をご紹介します。
【厳選三曲】転職活動中モチベーションが下がった時に聞くと頑張れた歌
第3位「全力少年」スキマスイッチ
「セカイを開くのは誰だ?」
答えは簡単ですよね。他人の名前が出てきますでしょうか?
モネは、書き上げた履歴書を見て思いました。
なんて普通で素朴で素敵なんだろう、と。
小学校を出て、中学校を出て、高校を出て、大学を出て、就職した。
ツッコミどころのない平凡な履歴書。他の人になんと言われようと、私は誇りでした。
しかし、今回仕事を辞めてしまうと・・・そこに、初めて引っかかり得る記述が生まれてしまう。
一つめの会社を辞めた。何でなんだろう?
責任のある仕事をやりきれなかった?
人間関係が上手くいかなかった?
いくら転職の多い時代になったとはいえ、これでは、「私は任せてもらえた仕事を、2年しか耐えれませんでした。」
もしくは、「初めの就活を一生懸命打ち込めず、自分に合った仕事を見つけられませんでした。」
って言ってるようなものでは?そうやって面接官に言われてしまうと、切り返し方が分からない。(幸いそんな事を言う面接官は居なかったけど。)
・・・初めの就活で、自分に向いてないと気付かずに飛び込んでしまったという所は確かにあった。
それでもいろんなリスクを考慮して、自分を試してまでここに居るって決めたのに、
いつのまに、「仕方ない」と呟くようになったんだろう。
「今日もこんなに残業。最悪。」
「仕事中障害が多すぎて困る。もっと打ち込む時間をとりたい・・・」
文句ばっかり、悪口ばっかりSNSに書いて。
そんな時間、たとえ1分でも私の人生から排除出来た方が良いのでは。
他の人になんて言われようと、自分の中で守りたいと思う夢。「大切なもの」全て埋もれる前に。
積み上げたものぶっ飛ばして、身に着けたもの取っ払って。
止めどない血と汗で、少年のように。
夢かなえるんじゃー!!!!!!!!!!!!
血は流れないけれど。そんな風に気持ちを奮い立たせることができる曲でした。
怯えてたら何も生まれない
第2位「Have a nice day」西野カナ
登場人物は平凡な女性。
目覚ましは5分おきに鳴る。
気になる彼には彼女が居た。
本気出すために夜中だけどスイーツ食べちゃう。
ダイエットはまた明日から。
なんて平凡!!!!!!!私か!?私がモデルか!!!!!!!!!!!!!!?
・・・そんな平凡な彼女。
がんばれ私!がんばれ今日も!
自分を応援します。
偉いぞ私!負けるな 焦るな 挫けるな
そうやって今日だって 一生懸命生きてるから
そうやって、自分を応援する彼女の歌を聞いていると、私はふとある事に気付くのです。
・・・私は常々「誰かに応援してもらいたいな~」という欲求がある。しかし、応援してくれる人はなかなか現れない。
当然だ。他人の為に何かやってる訳じゃなくって、100%自分の為に、自分本位で転職活動に取り組んでるんだから。
頑張って面接に出ても、「面接出てくれてありがとうね」って誰かが言ってくれる訳がない。当然や。
自分にありがとうが言えるのは自分。
欲しいタイミングで欲しいだけ自分をいたわれる人は、自分しか居ないんだ。
私も自分に、頑張れ!いい感じ!偉いぞ!って言わなければ。
しかもこの歌の良い所は、追い詰める感じで頑張れって言うんじゃなくって西野カナだから言える明るい女の子のガンバレなんです。
この明るいガンバレが、日本には必要なのではないでしょうか。(スケールでかなったなw)
第1位「夜行バス」あいみょん
今や西宮の宝、ひいては兵庫の宝ともなったあいみょん。
そんな彼女にももちろん、夢を掴む前の無名の時代はありました。
ヨドバシ梅田が見える通路で路上ライブしてる動画がありましたよね。
そんな無名時代、夢をかなえる為に彼女は、夜行バスに乗って片道8時間かけて東京へ行っていたのです。
狭くて身動きもとれない、暗い夜行バス。
鼻すすりながらかーちゃんにメールした。らしい。
夢を追うって こんなにも 怖いの?つらいの?寂しいの?
ああああああああああああああああああ
わかる!わかるよ!?確かにあいみょんの大きな夢と、てめーの「都会で理想の仕事に就いて定時で帰りたい」みたいなちっぽけな夢、重ねんじゃねーよって言われると思う。でもこれは・・・!重ねてまう・・・!
あいみょんの素朴な歌声が、モネの心の底、腹の底をザクザク掘り起こしていきました。
転職したいってなると、色んな人が色んなことを言ってくる。
「甘えてる」とか「世の中そんなに甘くない」とか、
「今の会社より良い所になんて絶対行ける訳がない」とか、
「地元を捨てるんか」とか、
「そんなに周りの迷惑考えれん奴やったんか」とか。。。。
そんな言葉に幾度となく踊らされました。
もちろん「転職?ええんちゃう?」って言ってくれる人もいました。同世代ですけど。
それでもネガティブな言葉はすぐに心を侵食します。
・・・まあそう言われつつもすぐに良い所が決まれば、一部の人は「お前がそんなくだらない奴やとは思わんかった」と言うのを辞めて黙るようになります。(体験談)
「地元を捨てるんか」は永遠に言われますけど。それは置いといて。
そんなこんなでいい所はすぐに決まらないので、しんどくなります。
なにこれメッチャ落ちるやん。私のどこがいけなかったんだろう。沢山対策して行ったのになあ。
頑張りなんて、全部無駄なんかも。今より良い所ホントに決まるんかなあ。
私なんかじゃやっぱりアカンのかも。もう体もバキバキで精神的にもきてるから、諦めちゃうかなあ。でも、叶えたいなあ。
私の中で希望の光である夢。大きさはあいみょんと違うと言われども、夢を掴みたいという確固たる気持ちは確かにありました。
夢を追うのが、こんなに怖くて、つらくて、寂しいなんて、、、
描いてたそれとは少し違ったんだ 現実は悲しいの?
あああああああああ、あいみょんのような強くてかっこいい女の子でも、つらくて悲しかったんだ。
それでもこうやって、メジャーデビューして、皆に名前の知れてるアーティストになれたんだね。
私も強くかっこよく、信念を貫き通すぞ。
ありがとうあいみょん。そんな曲です。
この歌は、あいみょんの「tamago」というアルバムに収録されているので是非。
以上、元気の源となった歌、厳選三曲でした。
新卒採用は、解禁初日にみんなで大挙して合説に行くことが出来ます。
しかし、転職は各々のタイミング。基本的には一緒に高め合える仲間が居る事は・・・少ないのでは。
私だけいっぱい失敗して、「私だけダメなんじゃないか」って気持ちになるかも。
そんな時。一人で「もう限界だ」と思った時は、歌の力に頼ってみるのも手ではないでしょうか。
色々ぶっ飛ばして明るい気持ちになれる曲、可愛く応援してくれる曲、ひたむきに頑張る女の子の曲。
色んな曲があるので。
是非是非、追いこみ過ぎない程度に自分を奮い立たせて、頑張って下さい。
そうすれば、ホワイト企業で頑張れる日はきっときます。