モネブロ

滋賀県を中心に、関西の地域情報や感じた事を発信する雑記ブログ

【スポンサーリンク】

COCOKARAでカラオケの新しいスタイルを楽しんできた

先日、映画を見たくて訪れたBiVi二条にて、面白いものを見つけました。 COCOKARAでカラオケの新しいスタイルを楽しんできた ゲームセンターの前に、小さなカラオケが2つあったのです! まるで懐かしの電話ボックス。 初めて見る光景に驚きました。 カラオケ…

すずめの戸締まり IMAX

どうもスター状態無職のモネです。(今月いっぱい) すずめの戸締まり IMAX すずめの戸締まりを、二条のTOHOシネマズのIMAXで鑑賞しました。 2回目の鑑賞になります。 ▼1回目 感想 www.mone627.net IMAXでは、映像や音響のクオリティで世界最高レベルの臨場感…

コストコ購入品ベスト3選

今週のお題「買ってよかった2022」 アメリカに本社がある会員制スーパーのコストコ。 会員登録して一年が経ちました。 コストコは、とにかく大容量で良い商品が揃っています。 質の良いものが普通の商品くらいの価格で買えるので割安感を感じる事が出来ます◎…

ペットボトルをラベルレスに変えて日常が少しだけ軽くなった

今週のお題「買ってよかった2022」 「今年買ってよかったもの」を考えると、家電や家具など生活を劇的に変えた大きな買いものが浮かぶ。 実際そういったものは幾つもあるが、今回はもっと素朴な話をしたい。 なぜなら大きな買い物が生活を変えるのはそのアイ…

「酢」が習慣になった件*おいしい酢

どうも、筋トレするとご褒美に沢山食べちゃうモネです。 しかもジャンキーなものが好きなので、困ってます(反省する気なし) 食べるものがこれからの自分の体を作るのですから、良いものを食べる意識をしていかないと、長期的に後悔するとは思うのですが。 …

かもめ乗ってみた。近未来的でスマートなデザイン!

かもめ乗ってみた 本年9月23日に運行開始した「かもめ」に乗車出来た。 JRの広告でこれでもかとばかりに推されているので、乗れて嬉しかった。 駅のホームは近未来的な雰囲気がほのかに漂っていた。 白を基調としている空間には広がりを感じ、 うねる屋根か…

軍艦島・上陸周遊クルーズ

軍艦島とは かつて日本の近代化を支えた海底炭鉱を有する、正式には「端島」という島です。 岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋アパートが立ち並ぶ外観が 軍艦に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。 炭鉱最盛期には約5,300人もの人々が住み、…

グラバー園と大浦天主堂と近隣のちゃんぽん情報

グラバー園と大浦天主堂と近隣のちゃんぽん情報 ハウステンボス、長崎夜景を楽しんだ翌日はグラバー園と大浦天主堂へ。 長崎は斜面都市。坂道だらけ! ホテルチェックアウト後、まずJR長崎駅の西側のコインロッカー空き状況を確認。 平日だったのでガラ空き…

長崎で世界新三大夜景を満喫してきた

長崎で世界新三大夜景を満喫してきた 長崎の夜景は2012年に香港、モナコとともに世界新三大夜景に選ばれ、 2015年には、札幌、神戸とともに日本新三大夜景にも認定されました。 今回は、その代表的な鑑賞スポットである稲佐山へ行ってきました。 稲佐山 JR長…

ハウステンボスの感想。とても1日では周りきれない!

ハウステンボスの感想。とても1日では周りきれない! 花と光の感動リゾート、ハウステンボス(長崎県佐世保市)へ行ってきました。 日本一広いテーマパークは見どころもたくさん。 一度行ったことがあるので分かっていたのですが、やっぱり1日では周りきれな…

長野の秋は美しい

どうもモネです。 長年興味を持っていた小型重機の資格を取得したく、受講会場選びをしていました。 ▼小型重機編 www.mone627.net 日本笑顔プロジェクト様のnuovo(ノーボ)で受講したいという想いは固まっていたので、長野か千葉かという所が問題になってきま…

1か月間、ブログ毎日投稿をしてみた

どうも、スター状態自宅警備員モネです。 11月が終わり、12月になりましたね~ 11月は、これまでの人生で一番充実した1か月だったかも。 時間と健康とお金、三つともを持つのは難しいと思っていた。 学生の頃は、時間があり健康だがお金が無かった。 働いて…

重機の資格取った件③実技編

どうも、ショベル系無職のモネです。 ※興味のある事を掘っていき続けたいという想いを込めた前口上 重機の資格取った件③実技編 ▼①目的編 www.mone627.net ▼事前準備と学科編 www.mone627.net 前々回で資格取得にあたった動機、前回で事前準備と学科について…

重機の資格取った件②事前準備と学科編

どうも自宅警備員と言いつつ外出が多いモネです。 ▼前回 www.mone627.net 重機の資格取った件②事前準備と学科編 前回の記事でもある通り、災害が発生した時に自分達で復興を進めなければならない事を改めて実感した事から、小型重機の資格を取得しました。 …

重機の資格取った件①目的編

どうも、わくわく自宅警備員モネ(27歳女性)です。 タイトルにある通り、重機の資格を取りました。 重機の資格取った件①目的編 いったいなぜ? 仕事で使うのか?答えはノー。 直近で重機を使用する予定はございません。 しかし「どうしても取りたい」と思い…

星のブランコで紅葉狩り

どうもモネです。 星のブランコの紅葉を観るために、大阪府民の森ほしだ園地へ行ってきました! 星のブランコの名称について、 交野市は七夕伝説の里のため、星降る里のシンボルとしてこのように名付けられました。 星のブランコで紅葉狩り 紅葉シーズンは平…

回復食2日目&3日目※自己流

どうもモネです。 ファスティングをした後に急に普通の食事を始めると胃に大きく負担がかかり、場合によっては体調不良やリバウンドにつながるので、ファスティング日数と同じ日数、回復食という食物繊維が豊富で胃に優しい食事を腹6分くらいを目標に食べま…

回復食1日目(夜)※自己流

どうもモネです。 ファスティングが終了し、1日目の夜に自分で作った「我流回復食」を記録していきます。 実は断食中よりも回復食で食べるものの方が重要とされています。 体を作っていく時期なので、この時期に余計なものをとるとすぐリバウンドします。 施…

ファスティング終了!回復食1日目(昼)

どうもモネです。 今日は回復食一日目、ファスティングプログラム最終の食事について記録いたします 4日目昼食(回復食) プログラム最後の食事。 待望の回復食です。 正直この食事が来るまでは、いつ体調悪くなるか分からず、無理できる精神状況じゃない為…

ファスティング3日目

どうもモネです。 ファスティング3日目が終了しました。 3日目も、2日目と同じような過ごし方でした。 昼食は酵素ジュース、岩盤浴へ行き、夕食に酵素ジュースを飲みました。 2日連続で岩盤浴&温泉に行くなんて贅沢ですね〜 昼食の酵素ジュース りんごの爽…

ファスティング2日目

どうも、話したいことが沢山あるモネです。 ファスティング2日目 2日目は、ポケモンSVをプレイし、昼食に酵素ジュースを飲み、岩盤浴へ行き、夕食に酵素ジュースを飲み、先輩と電話をし、ポケモンSVをプレイしました。 昼食の酵素ジュース 1日目夜とは大きく…

ファスティング1日目

どうもモネです。 昨日無事断食道場へのチェックインが終了し、1日目が終了しました。 心身の変化や気づいた事等を記録していきます。 ▼断食始めた理由と前日の食事について 断食道場に挑みます! - モネブロ ファスティング一日目 朝昼は、自宅にて野菜ジュ…

断食道場に挑みます!

どうもモネです。 幸せ太りで体重過去最大記録を達成しました。 こうやって自分で自虐するのはいいのですが、 他人に言われると漏れなく激昂します。 クソめんどくさいがご配慮の程宜しくお願い致します。 断食道場に挑みます! 物心ついた時からぽっちゃり…

りなてぃの30分で完成!簡単3品献立

どうもモネです。 課題に感じながら、ずっと適当を貫いてきた「料理」 一度「誰かの正解」を学ぶことによって得られるものがあるのではと思い久しぶりに料理本を購入しました。 とはいえ、いくら美味く出来るとしても、準備が煩雑な物や日々趣向を凝らすタイ…

藤井弁当 お弁当はワンパターンでいい!

どうもモネです。 課題に感じながら、ずっと適当を貫いてきた「料理」 一度「誰かの正解」を学ぶことによって得られるものがあるのではと思い久しぶりに料理本を購入しました。 とはいえ、いくら美味く出来るとしても、準備が煩雑な物や日々趣向を凝らすタイ…

曲げわっぱの見た目が楽しめるお弁当箱購入!

どうもモネです。 無職期間4分の1が終了。 4分の1は心が惹かれる事を優先して取り組め非常によかったです。 引き続き興味関心を大切にしていきたいのですが、同時に今後生活していく為の訓練もしていきたい。 課題に感じながらずっと適当を貫いていた「料理…

SNS時代に言論統制なんてないと思っていたら、似たものにまんまとはまっていた

私は騙されない。 なぜなら歴史に学ぶことが出来るからだ。 そう思ってました。 …そんなことないな(泣) 気づかないうちに飲み込まれてました… SNS時代に言論統制なんてないと思っていたら、似たものにまんまとはまっていた ネットが普及し、検索が当たり前…

京都駅近辺散策【東寺/渉成園】

どうも紅葉は染まり始めの状態が一番好きなモネです。 京都駅付近散策【東寺/渉成園】 東寺については、初めて京都駅に訪れた時から気になっていた。 京都駅屋上から見えた五重塔、京都という町の象徴と感じた。 そこから早10年が経ち…ようやく訪問。 「いつ…

すずめの戸締まり

どうもモネです。 11月12日(土)夕刻、高槻アレックスシネマにて、 新海誠監督最新作「すずめの戸締り」を鑑賞しました。 新海ワールド、息をのむ程の美しさは健在だったので 是非多くの方にその目で確かめて頂きたいです! ※本記事には「すずめの戸締まり」…

香川県三木町いちご大使に萌咲いちご就任!おめでとう

どうもモネです。 昨日トニカクカワイイについて紹介いたしましたが、 www.mone627.net 同作の作者、畑健次郎先生が作画を手掛けた「それが声優!」という作品があります。 ※原作者はあさのますみ先生 この作品のキャラクター「萌咲いちご」が、 香川県三木…

【スポンサーリンク】